2004.1.26 今年1クール目のドラマは。。。
旅行のあと、つれあいの実家に帰省していたり、そのあともほとんど出かけていたので、今年1クール目のドラマが始まるというこの時期に、テレビはまったく見れませんでした。これはドラマ・フリークの私としてはひじょーに不本意。。。( ̄◇ ̄ !)
なんで、いない間のドラマは、すべて録画予約いたしました。ええ。(爆)
そいで、帰ってきてから家にいる間はもービデオ三昧。。。今朝やっと全部チェックが済みましたわっ。( ̄ー ̄)v
んで、私の独断に満ちた見解を述べさせていただきますと・・・

このクールのドラマは、「白い巨塔」での豪華キャストの波に乗ろうとしてか、豪華キャストで打って出ているドラマが数多い!
「プライド」や「砂の器」、「それは突然、嵐のように」なんかもー主役よりも脇のキャストについ惹かれて見ちゃったりしますねぇ。( ̄ー ̄;
この各テレビ局がドラマに力コブを入れ込んできたこのクールは、その力コブに比例してやはり「当たり」が多いっ!ドラマフリークとしては嬉しい限りですねっ♪

ワタシ的に、今回の「当たり」は・・・
「僕と彼女と彼女の生きる道」。これはまったく期待してなくて、初回は見なかったんですが、なんだかねーとっても良いですよっ。草薙くんはすっかりヒューマンちっくなドラマが定番になってきましたねぇ。子供に対する愛情が抱けない親というのは最近多いらしいですが、そーゆー父親である草薙くんが父性愛に目覚めてゆく過程を描いたドラマです。子役の女の子がまたいいっ!これはぜひオススメ!
次に「異議あり!女弁護士大岡法江」。これはねぇ〜、ワタシ的にはふつーだったらゼッタイ見ないジャンルなんですけどねっ。( ̄ー ̄; これはね、私に以前「シックスセンス」を勧めた友人が「これケッコーおもしろいよ!」ということだったので見てみたら、ホントにケッコーおもしろかった。伊東のおとーさんがイイ味出してます。
これは外せない「プライド」。なぜなら木村拓哉主演だから。(爆)
でもねー・・・イチバンひっかかるのが、コレ脚本が野島伸司なんだよねー。(−_−; 野島脚本は基本的に男女関係、親子関係が異常に狂ってるモノが多いんで、ちょっと警戒しながら見ています。でもこれ、別府では一週間遅れで放映されるんだよねー。

見たところ、良いものはこの3つかなー。いちおー「砂の器」もチェックしてる最中だし、「白い巨塔」は引き続き見続けるんだけど、他はゼンゼンおもしろくない。
やっぱキャストの豪華さは、ドラマの質にも貢献するわねぇということが、あからさまになっている1クール目のドラマ事情でございますわね。( ̄▽ ̄;
                                     
2004.1.25 「ラスト・サムライ」、見てきました。
今月の初めには終わる予定だったので、とっても行きたかったのにすっかりあきらめてたんですが、なんかずいぶんロングランになっちゃってたんですねー。この映画。
やはりアカデミー賞候補に上がっているからでしょうか?
そのおかげで、やっと先日、「ラスト・サムライ」見てきました。トム・クルーズも渡辺謙も、素晴らしかった!

この映画の感想はここでは書きません。ってゆーか、書きたくない。(笑)
この映画はねぇ、一人一人それぞれが、実際に見て、その心で感じるままに感じて欲しい・・・。そんな映画でした。

でもねぇ、一言だけ言わせてもらうと、「こーゆー男が、本当の男だよねっ!」って思った。
日本の男たちよ!がんばれっ!こういう男たちのためなら、日本の女たちはその人生を捧げて献身を惜しまないわよっ!
・・・日本の女性陣のみなさまっ、そー思いませんことっ?!
                                     
2004.1.24 この冬の旅行先は。。。
ホテルの部屋から見えた風景。リゾートホテル仕様だけあって、大きな窓からは海がいっぱいに広がってます。 インフォメーションでもお知らせしましたが、ワタクシ、旅行に行ってきました。
我が家では毎年、冬と夏に必ず旅行に出かけます。そんな遠くには行きませんよっ。海外なんて、飛行機恐怖症のつれあいには論外でございますっ。ええ。

今回は過去最短距離、ビックリするくらい近い、別府の隣町、日出(ひじ)町に行ってきました。家からホテルまで、ドアtoドアで25分。。。( ̄▽ ̄;アハハハ
今回のホテルは、ウェルサンピア大分日出。旧・大分厚生年金休暇センターでした。
ホテルの前の浜辺の夕暮れ。美しかった〜!
ここがまた、けっこー大きなリゾートホテル仕様の、なかなかよいホテルで、ホテルの前は小さな湾になっていて、辺りに建物は何もないので、夏はホテルのほぼプライベート・ビーチになりそーな感じ。。。
おまけにココは、温泉もよいのよぉ〜!お料理はふつーに美味しかったし、厚生年金なので、価格もリーズナブル♪
今回の旅行は、「交通費をかけない代わりに食事をゴーカにっ!」をモットーにしてましたので、お昼もよい割烹料理屋を国東で見つけ、なかなかオナカと体重に充実した旅行になりましたっ。はい。(* ̄m ̄) ププッ
・・・あ、今回の旅の教訓。。。「旅行雑誌に載っているお店の情報は、よっぽどの観光地でない限り、決して鵜呑みにしてアテにしてはいけませんっ!」今回はコレでエライ目に合いました。( ̄▽ ̄;
2004.1.14 名水を汲みにいく。(別府・萬太郎清水)

↑水はこの御影石の底から常に湧き出しています。この水の美しいこと!
ここ別府に引っ越してきて、とてもありがたいのは、近場に名水が多いこと。
やっぱりカルキたっぷりの水道水よりも、カルキの入っていないミネラルたっぷりの名水で、ご飯を炊いたりコーヒーやお茶を淹れたほうが、何倍も香りも味もよいのですよっ♪

私がこれまで使った名水の中で、一番よく行くのは、湯布院は塚原にある「霧島神社」の名水です。
ここはホントに有名みたいで、遠くから来られる方あり、また近辺の飲食店、旅館、ペンションの方々まで、たくさんのペットボトル持参でやってこられます。
しかし・・・ここは冬はキツイ!このあたりは、別府では雪が降っていなくても、雪が積もっていたり凍っていたりすることがあるんです。(^^;
 
みなさんここで、柄杓に漏斗を使って水を汲んで行かれます。

二番目は、別府からは車で20分くらいと近場にある、「志高湖」の名水。
志高湖は、周囲2kmほどの小さな湖で、とても美しいところなので散策するにはぴったりなんです。
でもね・・・ここの名水は、「竜神水」なんてスゴイ名前がついているわりには、ハッキリ言ってマズイ。。。(爆)
大分の名水案内本によると、ここの水源はハッキリしないらしく、「夏場の暑い時期など、水が生ぬるいときは雑菌がわいていることがあるのでやめましょう」とゆー、ちょっとオソロシげな水なんですよ。(^^;;;
水温が冷たいときは大丈夫らしいんですけどね。でもなんだかマズイし、ここで水を汲んでいる人を、私はこれまで見たことがないわぁ〜。平日にしか行かないからかしらねぇ。それにしても・・・って感じ。


なので、第三の名水を発掘することが、我が家で最近、死活問題(大げさ!)になっていたんですねっ。
そこで先日行ってみたのが、別府は「朝見神社」の、なにやら謂れのあるらしい「萬太郎清水」という名水。ここは我が家から車で10分くらいの場所。                    
むかーし昔、萬太郎さんという方が難病の父親にその泉より湧く水を飲ませたところ、たちどころに病が癒えたという、癒しの御神水なんだそーです。
以前は、境内にある手水舎(ちょうずや)より、直接みなさん汲みだしていたそうですが、あまりの水を汲みにこられる方の多さに、今は駐車場の一角にその水を引き、みなさんが汲みやすいようにというお心遣いがあったようです。
ここの水がね、またウマイんだぁ〜!もしかしたら、霧島神社よりも美味しいかも。。。と私は思っております。ええっ。
ここもまた車で多くの方が乗り付けて、たくさん汲んで帰られます。私がいるちょっとの間にも、3人のお年寄りが入れ替わり立ち代り来られていました。病気治しの謂れがあるので、やっぱりお年寄りが多いのかなぁ。
でもここは近いし、美味しいし、サイコーです。お近くにお越しの際は、ぜひ寄ってみてください。神社自体も、たいへん華麗なもので一見の価値ありです。
注意点としては、水を汲むときは、他の方がどのようにして汲んでいるのか、よく観察して同じように汲むこと!ちょっとでも間違えると、マナー違反でお叱りを受けますよっ。私も今日、おばあちゃんから叱られてレクチャーを受けました。( ̄▽ ̄;アハハ。
 2004.1.12 我が家のハーブ貯蔵庫。
先日、ハーブティーのお話を少ししましたが、我が家で常時、保存されているハーブを見てみると、「うーん・・・これはおもしろいかも。」と思い、撮ってみました。

手前にジップロックに入れたものがワサワサと入っていますが、その奥にはタッパーに入った別のハーブが二段重ねに置かれている・・・そーいった状況です。( ̄ー ̄;
ちなみにこれは、冷凍庫のドア部分。ここはハーブで占められたスペースなのです。
ここにも入りきらなかったものは、冷氷庫の部分にこれまたびっしり入ってます。ウチは氷は使わないのでね。。。
昨年の収穫期は、害虫と病気でまったく収穫ゼロの状態でしたので、今数えてみたら、もう20種類くらいしかありませんでした。
今年は害虫のつく前(梅雨前)の、ちょっと早めの収穫を狙うぞぉ〜!

色の変わりやすい、葉もののドライハーブも、冷凍すれば変色も少なく、長期保存が可能です。
風味もほとんど落ちませんよ。
でも保存の際は、ちゃんと密閉できる容器か袋を使い、よく乾燥させたものを保存するのがポイントです。
                                     
 細かいものはタッパーに、葉の大きなものとかはジップロックに入れて、冷凍庫に保存してます。

2004.1.11 久々のハーブティーにホッとする〜。

↑水色はこんな感じ。ちょっと金色がかったほうじ茶みたいです。
フェンネルの苦手な方も、ジュニパーベリーと合わせると気にならないかも。
ここ数日、ちょっと胃腸の調子をくずし気味のワタシ。。。
お正月明けともなると、やはり普段とは違った食生活をおくったツケがまわってくるのかもねぇ。
なんで、最近ほとんど飲んでいなかった、ハーブティーを飲んでみることにしました。

我が家では、常時ドライハーブを冷凍庫で大量保存しているので、こういう時はいつも冷凍庫をのぞきながら、「あれと、これとぉ〜」なんてブレンドを考えます。
んで、今日のブレンドは、胃腸を整えて腸内のガスを押さえる効能のあるフェンネルシードと、利尿作用・解毒作用があり、むくみを取る効果のあるジェニパーベリーに決定。
久々に飲んだハーブティーは、ちょっとビックリするほど美味しくて、ホ〜って感じでした。
                                    
ジュニパーベリーや、シード類をティーにするときは、乳鉢で少しつぶしてから使うと、成分が早く抽出されます。


私がハーブティーを戴くときに、いつも繰り返しハーブたちからに教えられることがあります。
それは、自分の体が欲している成分を含むハーブを口にしたとき、そのハーブはとても美味しく感じられ、体に不必要な成分のときは、そのハーブは味気なく、またはマズく感じるということ。。。

たとえば、同じハーブティーを飲んでも、ある時はとても美味しく感じ、ある時はそれほどでもない。また、美味しいと思って何杯も飲んでいると、ある瞬間からさほど美味しく感じられなくなる・・・そんな経験はありませんか?
ハーブには優しい薬効があります。私独自の見解ではありますが、そのハーブの優しさが、その時その時の体の自然治癒能力の声を聞き、それを味覚に伝えているのではないかと思うのです。
ですから、一度試して美味しかったからこのハーブは好き、まずかったから嫌いというのではなく、今の自分の体に合ったハーブは何か、味覚によって判断することで、ハーブとは一生の友となれるのだと思うのです。
 
 2004.1.9 豆乳ローション、つくってみました。
↑これが材料。
キッチンペーパーで漉したところ。
まさしく「おから」ですが、これは食べられないので捨てましょう。
最近、豆乳、にがりと、豆腐の素ブームですね。
にがりはよくわかりませんが、とにかく大豆に含まれるイソフラボンという成分は、女性ホルモンに非常によく似た成分らしく、女性の加齢による女性ホルモン分泌の低下を補ってくれるそーな。。。日本ではこの大豆製品をたくさん食するので、女性ホルモンの分泌低下によって起こるとされている、更年期障害が海外に比べて少ないんですって。
おととし、もーちょっとで間違えて卵巣を切られそうになったとき、そこのお医者さんが、「術後に豆腐でもたくさん食っとけばいい」とのたまったのは、どーやらこーゆー意味だったらしいねっ。

さてさて、このイソフラボンは、ムダ毛を薄くするのにも効果があるらしいです。お肌もすべすべになるんですって。
先日、書店で「豆乳ローション」の雑誌を見つけ、作り方を暗記して帰りました(爆)。・・・だって高かったんだもの〜。( ̄ー ̄;
材料は、成分無調整の豆乳(大豆成分8%以上)と、消毒用エタノール、レモン。記載の分量ではとても一週間の期間内に使い切れないよねぇと思ったので、すべて半分の量で作りました。

今日で使ってみて3日になるのですが、私の万年乾燥足のひび割れが、なんだかちょっと良くなってきたかも。。。しっとりってほどではないですが、すべすべしてきた感じです。( ̄ー ̄)v
材料費も200円ちょっととお安く済みますし、どうぞお試しあれ♪

                                    
できあがりは、この分量で200ccのボトルにちょうどおさまるくらい。
保存は冷蔵庫で一週間だそうです。
バシャバシャ浴びるよーに使うぞー!
●材料●
成分無調整豆乳 ・・・ 250cc
レモン汁       ・・・ 1個分
消毒用エタノール ・・・ 60cc〜75cc
*乾燥肌は60cc。脂性肌は75cc
●つくりかた●
1.豆乳をナベに入れ、かき混ぜながら弱火。60度くらいになるまで温まったら、レモン汁を入れさらに混ぜる。
2.豆乳が分離したように固まってきたら、火を止め、消毒用エタノールを入れて混ぜる。
3.ザルにキッチンペーパーを2枚がさねにして、2を漉してしばらく放置。冷めたら搾って保存用ボトルへ。













SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送